あかべこによるMotoGP入門講座

こんにちは、あかべこです。3回目の自己満ブログです

今回からは、観戦時に役立つキーワードなどについて紹介しようと思います!

今回は、サーキットやマシン、レースなどに関する用語について説明します。

f:id:akabeko_ryu1230:20210609224337j:image

サーキットに関する言葉

ポールポジション

ポールポジションは、予選1位という意味です。レースを先頭からスタートできるため、とても重要になります。

ロウ(ロー)

ロウ(row)とは英語で「列」という意味。つまり、予選で決まったスタート順位の列を表しますMotoGPは1列に3人が並び、前から順に フロント(ファースト)ロウ、セカンドロウ、サードロウ、、、となっていきます。

グリッド

スタートする位置。

ピットレーンスタート

ペナルティーとかでピットの出口からスタートさせられること。普通のグリッドからスタートしたライダーがみんなピットの出口通過してからスタートするから最下位スタートのもうちょい悪い版のような感じ。でもMoto3では17歳ルーキーのアコスタってやつがピットロードスタートから優勝とかいうわけわからん事してて腰抜かした。

ホールショット

ホールショットとはスタート直後の第1コーナーにトップで進入すること。簡単に言えば良いスタート。

DNS

did not startの略で、決勝レースのスタートが切れなかったことを表します。F1モナコGPルクレールがこれです。

DNF

did not finishの略で、途中リタイヤなどで完走できなかったことを表します。

スリップダウン

コーナーなどでマシンを倒し込んだ際にタイヤのグリップを失い転倒すること。1番よく見る転倒

ハイサイド

コーナーなどでアクセルを開け始めた際などに急にリヤタイヤのグリップを取り戻すことでマシンがつまずいたようになること。ライダーがマシンから投げ出されるようにクラッシュすることが多い。酷いと鎖骨とか折れる

ファステストラップ

決勝レースで最も速い一周のタイム。F1と違ってファステストラップに対するポイントはありません。

グラベル

サーキットのアスファルト外にある砂利などが敷き詰められた減速帯のこと。

セクター

コースを4分割し、それぞれセクター1、セクター2というように呼びます。セクターごとにタイム計測ポイントになっているため、各ライダーの得意な場所、不得意な場所がわかります。

リアラップ

前走車など他のマシンに邪魔をされずにベストな状況でタイムアタックをできた周回のこと。単に「ラップ」と言うことも。

ワークスチーム、サテライトチーム

チームの運営に対する言葉で、ワークス(ファクトリー)チームはメーカーが直接運営しているチーム、サテライト(インディペンデント)チームはそれ以外のチームのことを指します。サテライトチームはメーカーからマシンを提供してもらっています。

 

バイクに関する言葉

カウル,シャシー(シャーシ)

マシンを覆うカバー。空気抵抗を低減したり空力によって最高速を稼ぐ。最近はF1みたいにウイング付いて開発競争も凄いことになってきてる。

タイヤコンパウンド

タイヤの柔らかさのことで、ドライタイヤはソフト,ミディアム,ハードの3種類、レインタイヤはソフトとミディアムの2種類があります。柔らかいタイヤは熱を早く持ち、表面が解け始めるのが早く、走り始めて早い段階からグリップが得られます。その反面タイヤが減るのも早いです。固いタイヤはその逆で、グリップを持ち始めるのが遅いのですが、耐久性があります。

なお、MotoGPクラスのタイヤはミシュラン、Moto2,3のタイヤはダンロップワンメイクとなっています。

スリップストリーム

長い直線で先行するライダーの真後ろを走ることで、自分にかかる空気抵抗を減少させて最高速度を稼いだり、前のライダーを抜き去ったりするためのテクニック。特にパワーの少ないMoto3クラスなどで有効なテクニック。

 

今回は、これだけ覚えておけばレース観戦中に困ることはないかなというワードをまとめてみました。ぜひ活用してみてください!

次回は、サーキットで振られるフラッグについて解説しようと思います!